4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーとご存じでしたか。
4月2日~8日は、多くの方に発達障がいのことを理解してもらい、
誰もが暮らしやすい共生社会を願って、世界中のランドマークタワーが
自閉症のシンボルカラー(癒し・希望・穏やかさ)をあらわす
「ブルー」にライトアップ

若宮病院でも添付したように、
看板のライトアップ、職員ネームプレートにリボン着用、
就労支援施設「リアン」のパン・パッケージに、つけるなど
~小さな一歩だが我々にとっては大きな一歩だ~




発達障害とは、さまざまな特性や特徴はありますが、
それを理解して、スキルの学習や工夫を積み重ねていくことで、
「生きづらさ」などを軽減させていくことにつながります。
当院での発達障害支援プログラム(通称、W-AAIP)も、
第4クール(全12回)が4月より開始しています

欠席や未受講分は次クールに受講することや、途中からの参加もできます。
参加・見学などを希望する方は、デイケアか、医療相談室までご連絡ください。
